▼ MENU

集客サイトのトップページ

  | カテゴリ: スマホ時代のインターネット集客

こんにちは。神奈川県川崎市のスマートフォン集客コンサルタントの平石匡です。

 

今回は、集客サイトのトップページについて書きます。

集客サイトのトップページの構成

集客サイトのトップページは、ランディングページのようにします。これが申し込みや問い合わせを多くするコツです。

 

ランディングページというのは、通販のサイトのように縦長のページのことをいいます。本来はそういう意味ではありませんが、申込をしてもらうための縦長のページをランディングページということがあります。

 

ランディングページのようにするのは、スマートフォンでは基本的にランディングページのようにした方が反応を取りやすい、集客しやすいという理由からです。

 

スマートフォンの場合、訪問者がいろいろなページを見てくれることは少ないと言われています。ページが見づらいと、すぐに離脱して他のサイトに行ってしまうという傾向もあります。

 

パソコンの場合も、申込をしてもらうようなページの場合は、2カラムであっても長いサイトの方が反応がいい、集客しやすいので、そんな感じで作るのがいいと思います。

 

「長いサイトは読まれないのでは?」と思うかもしれません。実際はそんなことはありません。訪れた人にとって興味があることが書かれていたら読まれます。

興味があるというのは、自分が抱えている問題や悩みの解決方法が書いてあったり、自分の欲求や願望を満たすための方法やヒントが書いてあるということです。長いから読まないということはありません。

 

情報をなるべく出して、ホームページを訪れた人の不安を取り除いて、トップページだけで申し込んでもらうということを意識してください。

集客サイトのトップページに何を載せるか?

トップページには、次のような情報を載せます。

 

1. 【メイン画像】キャッチコピー・サブキャッチコピー
2. 【共感】不安・不満のあぶり出し
3. 【解決策の提示】サービスのこだわり
4. 【選ばれる理由】根拠、USP
5. 【お客様の声】証拠・第三者の声
6. 【ベネフィット】サービスで得られるメリット
7. 【オファー】今すぐ申し込んでもらうための提案
8. 【CTA】行動喚起+問合せ方法の明記

集客サイトの目的は

集客サイトの目的は、商品・サービスを売ること=買ってもらうことにあります。つまり、お客さんに行動してもらわなければなりません。ですので、ホームページを見た人が行動を起こしやすい流れにします。

 

そのために、上記のような情報を、集客サイトのトップページには載せるのです。

スマートフォン時代のインターネット集客

(無料)

 

あなたにインターネット集客に役立つ無料のレポートをご用意しました。

是非あなたのインターネット集客にご活用ください。

 

無料ダウンロードするにはこちらをクリックしてください。


アーカイブ

2023

最新記事

こんにちは(ご挨拶)

はじめまして。行政書士ひらいし事務所 代表の平石 匡(ひらいし ただし)と申します。神奈川県川崎市で起業支援専門の行政書士として会社設立手続きの支援などを中心に活動をしてきました。
現在は行政書士の枠にとらわれず、「集客とリピートの専門家」として活動しています。
ミッションは、「ムダなお金をかけずにクライアントに売上げを増やしてもらう」こと。それを実現するべく、顧客のリピート化に有効なニュースレターの作成代行、集客することに特化した儲かるホームページの制作やDMを使った休眠客の集客代行などを行なっています。
クライアントからは「お客が求めていることを考えた仕事をしてくれる」「お客のニーズに寄り添ってくれる」と好評を得ています。

代表(スマートフォン集客コンサルタント・行政書士)
平石 匡

ネットマーケティングの本

インターネット・マーケティング最強の戦略

90日間返金保証

会社情報

営業案内

営業時間
月〜金:10:00〜18:00
土日祝日:お休み 

(事前予約で夜間・土日祝日対応できます)

所在地

〒241-0039
神奈川県川崎市多摩区