▼ MENU

地域ビジネスとインターネット集客

  | カテゴリ: スマホ時代のインターネット集客

こんにちは。神奈川県川崎市のスマートフォン集客コンサルタントの平石匡です。

 

今回は、地域ビジネスのインターネット集客の活用について書きます。

地域でインターネット集客が可能になった

今までは地域ビジネスがインターネットで集客するというのは難しい状態でした。全くできないというわけではないですが、パソコンを使って地域名で検索している人は少ない、検索数自体が少ないという状況でした。

今はどうなってきているかというと、スマートフォンユーザーはスマートフォンで検索しています。

そしてスマートフォンに対応したホームページを持てば、地域ビジネスでインターネットから集客できるようになってきているというのが最近の流れです。
地域ビジネスがインターネットで集客できるようになった理由としては以下のことが挙げられます。

タウンページで探す代わりにインターネットを利用して地域名+○○で検索するようになりました
Googleがマップ検索を強化しています
口コミの効果があります
ツイッター、フェイスブック、ラインなどのSNSの利用者がどんどん増えています
ソーシャルメディアからの集客ができます
スマートフォンの普及・拡大があります

こういった理由で、地域のビジネスの集客はすごくやりやすくなってきています。

スマートフォンと地域ビジネス

Googleがスマートフォンユーザー1000人(18~64 歳)に行なったアンケート(『モバイルユーザーの実態(2013年5月)』)によると

69%がスマートフォンで毎日検索すると回答
89%がスマートフォンで地域情報を検索したことがあると回答
79%がその結果をもとに何らかの行動を取ったことがあると回答
53%が月に1回以上モバイルで商品やサービスを購入すると回答

スマートフォンで検索している人、地域検索している人が多い、モノを買っている人が多いというのが分かります。

そして、スマートフォンで地域のお店やサービスの情報を検索する頻度は

52%が地域情報を週に1回以上検索
24%が地域情報を毎日検索

スマートフォンで近くのお店やサービスの情報を調べた後に取った行動は

57%がお店に問い合わせをした
54%がお店を訪問した
29%が他の人に情報を提供した
22%が商品やサービスを購入した

スマートフォンで地域情報を検索している人は、その後に行動をしているということです。つまり、「今すぐ客」が電話をしてくれる、店舗に来てくれるということです。

別の年のアンケート結果では

47% がスマートフォンで検索を行ったとき検索結果の最初のページのみを閲覧すると回答

これが何を意味するかというと、スマートフォンの検索では検索結果に上位表示されることが、パソコン以上に重要ということです。場合によっては、広告を出すということも必要になるかもしれません。

スマートフォン時代のインターネット集客

(無料)

 

あなたにインターネット集客に役立つ無料のレポートをご用意しました。

是非あなたのインターネット集客にご活用ください。

 

無料ダウンロードするにはこちらをクリックしてください。


アーカイブ

2023

最新記事

こんにちは(ご挨拶)

はじめまして。行政書士ひらいし事務所 代表の平石 匡(ひらいし ただし)と申します。神奈川県川崎市で起業支援専門の行政書士として会社設立手続きの支援などを中心に活動をしてきました。
現在は行政書士の枠にとらわれず、「集客とリピートの専門家」として活動しています。
ミッションは、「ムダなお金をかけずにクライアントに売上げを増やしてもらう」こと。それを実現するべく、顧客のリピート化に有効なニュースレターの作成代行、集客することに特化した儲かるホームページの制作やDMを使った休眠客の集客代行などを行なっています。
クライアントからは「お客が求めていることを考えた仕事をしてくれる」「お客のニーズに寄り添ってくれる」と好評を得ています。

代表(スマートフォン集客コンサルタント・行政書士)
平石 匡

ネットマーケティングの本

インターネット・マーケティング最強の戦略

90日間返金保証

会社情報

営業案内

営業時間
月〜金:10:00〜18:00
土日祝日:お休み 

(事前予約で夜間・土日祝日対応できます)

所在地

〒241-0039
神奈川県川崎市多摩区